再生医療のPRP療法とは
岩手県でPRP療法なら当院へ
PRP療法とは、自分自身の血液から採取した「血小板」を関節内に注射する治療法です。血小板には組織の修復をする役割や炎症を抑えるはたらきがあり、PRP療法はその効果を活用したものです。
たとえば、血小板を膝関節に注射することで、軟骨のすり減りが軽減され、炎症を鎮める効果が期待できます。
パンフレットもご用意しておりますので、興味のある方はお声がけください。またPDFデータでダウンロードも可能です。
PRP療法のメリット
患者さん本人の血液から血小板を採取し、自分の体に注射する治療法なので、アレルギーや感染を起こす心配がありません。
大きな副作用もなく、入院する必要もないため、PRP療法は患者さんにとって負担をかけない治療法といえます。
再生医療とは
再生医療とは、病気やケガなどで損なわれた体の機能を取り戻すために、人の体にもともと備わっている再生する力を利用して、細胞や組織、臓器などの再生を図る新しい治療法です。
世の中では様々な細胞の再生医療が話題になっていますが、特に整形外科の分野では変形性膝関節症の治療分野で再生医療が採用されるようになっています。
再生医療の位置づけ
現時点では、関節内注射などの保存療法と、手術の間に位置するものとされています。また、手術を希望されない方、あるいは持病などによって手術が行えないケースでも、再生医療が選択肢の一つとなっています。
これらの再生医療は健康保険が適用できません。自由診療を中心に普及している治療法であるため、高額な治療費がかかる場合も想定されます。
まだまだ発展途上の治療法であり、人によっては効果が得られない場合もあるため、再生医療を受ける際はメリットとデメリットを理解した上で選択することが大切です。
特定細胞加工物製造事業者
当クリニックは、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に伴い厚生労働省より許可を得ている「特定細胞加工物製造事業者」(富士ソフト・ティッシュエンジニアリング株式会社)に細胞加工を委託しています。
PRP療法のながれ
1ながれ腕から血液を採取
患者さんから血液を採取します。採取された血液は、委託先である特定細胞加工物製造施設に持ち込まれPRP調製を行います。
2PRP調製
血液を遠心分離して、血小板を取り出します。
PRP調製では患者さん自身の安全性を十分に重視し、厳格な管理を行います。高度な安全性を担保する為、検体の取り間違いを防止するために、全ての工程管理など厳しい品質管理を導入した運用管理体制のもと細胞加工されています。
※ 無菌試験を行い、さらに安全性の向上を図ります。
3患部への注入・経過観察
ひざ関節などに注射し、経過を観察していきます。
PRP療法の効果・適応疾患
変形性ひざ関節症の治療に適応
当院では変形性ひざ関節症の治療としてPRP療法を実施しています。
PRP療法の治療効果
治療効果については、炎症を抑える効果が期待できますが、中には効かない方もいらっしゃいます。また軟骨再生の効果についても、すり減った軟骨が元に戻ったり修復が促されるのかについても成果に個人差があり、随時検証が行われています。
期待できる治療効果については、疾患の状態や患者さんのお身体の状態によって変わってくるため、まずは診断をして医師の見解を聴くことが大切です。
留意事項
変形性ひざ関節症以外にも適応となる疾患もありますが、当院では実施できない場合がありますので予めご了承ください。
整形外科では他にも様々な病気やケガに適応できるとされています。
- 変形性股関節症
- 靭帯損傷
- 半月板損傷
- 腰痛 など
まずは一度、ご相談ください。
PRP療法の治療費
PRP療法 | 165,000円 |
---|
※ 自由診療となります。
※ 表示価格は税込です。